研修・公開講座– category –
-
研修・公開講座
(終了しました)【今年度も2度ご登壇】 益田裕介先生(早稲田メンタルクリニック院長・人気YouTuber)
精神科医師で人気YouTuberの益田裕介先生。昨年度ACT講座に初登壇され好評をいただきました。今年度も8月1日(金)に「精神疾患の人への理解と接し方」、3月8日(日)に「周囲との関りが難しい人への理解と接し方」をテーマにお話しくださいます。両方... -
研修・公開講座
(応募を締め切りました)2025年度介護職員初任者研修の募集が始まりました
2040 年には団塊ジュニア世代が高齢者になります。住み慣れた町で暮らし続けるため、これまで以上に高齢者福祉の必要性が高まります。ぜひ、介護職員初任者研修を受講し、福祉の担い手になりませんか? <ACT の介護職員初任者研修の特長>地域のたすけあ... -
研修・公開講座
【申込受付中】2025年度ACTの地域育て・自分育て講座
ACTの地域育て・自分育て講座(旧ACT養成講座)は、ケアとコミュニティのための総合講座。「地域福祉の担い手になりたい方」「今すぐ役立ちそうな講座を1講座から受けたい方」「コミュニティ・福祉について総合的に学びたい方」など、全国どなたでも... -
研修・公開講座
【終了しました】成年後見公開講座:認知症になっても安心して自分らしく暮らすために
65歳以上の4~5人にひとりが認知症になるといわれている時代。まだ判断力が低下していないうちに、自分の希望にそって“支援を受けたい内容”や“支援をしてもらう人(後見人)”をあらかじめ決めておくのが任意後見制度です。その制度の利用のしかた、 利用... -
研修・公開講座
【今年度は終了しました】田中哲先生(児童精神科医)によるACT公開講座「どう寄り添う? 児童精神科医に学ぶ 思春期における子どもの心・親の心」
毎年大好評のACT公開講座。社会福祉法人子どもの虐待防止センターが開設・運営する「子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ」 院長・田中哲先生は、児童思春期精神医学、児童虐待の臨床、発達障害がご専門です。児童精神医療に豊富な臨床経験と知識... -
研修・公開講座
【今年度は終了しました】早稲田メンタルクリニック院長・YouTuber益田裕介先生。11月15日(金)開催「周囲との関りが難しい人への理解と接し方」
YouTubeで精神医学について幅広く分かりやすく解説していらっしゃる益田裕介先生。ACT養成講座から新たな講師を迎えて生まれ変わった「ACTの地域育て・自分育て講座」。まちの相談パートナー養成講座 専門講座が11/15(金)より開講します。第1回は、精神... -
研修・公開講座
【申込受付中】2024年度 「ACTの地域育て・自分育て講座」基礎講座のおしらせ
2024年度 「ACTの地域育て・自分育て講座」基礎講座が6/3(月)より開講します。ぜひご参加ください。たくさんの方のお申込みをお待ちしています。各講座名をタップまたはクリックすると詳細をご覧になれます。 6/3 (月) 13:00-15:30 コミュニティケアとA... -
研修・公開講座
(終了しました)2023年度 ACT市民後見人養成講座(4回連続)
2023年度の市民後見人養成講座は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。 最期まで自分らしく生きたい人の伴走者 市民後見人になろう! 認知症などで、ひとりでは法律行為がうまくできない人の意思表示や意思決定を法的な権限を有しなが... -
研修・公開講座
ACT公開講座 延期または中止のおしらせ
3月に予定されているACT公開講座はすべて延期または中止といたします。 3月4日(水)本人と家族のためのターミナルケア 3月25日(水)幼児期・思春期・青年期 育ちを知って一緒に支える 3月28日(土)おひとり様の準備は大丈夫? すでにお申込を済まさ... -
研修・公開講座
まちの相談パートナー養成講座
人と人、地域をつなぐ「まちの縁がわ」活動のための基礎講座。 「まちの縁がわ」をこれから作りたい方、拡げていきたい方、 コミュニケーション力をUPさせたい方も是非受講ください。 会場:ACT会議室 先着40名 全講座受講が基本です チラシはこち...
12
