子育てや介護・福祉をテーマとして講座・研修を開催しています。介護技術の向上や認知症の研究会も活動しています。
【2024年度ACT公開講座】2025年2月22日(土)「どう寄り添う? 児童精神科医に学ぶ 思春期における子どもの心・親の心」児童精神科医・田中哲先生
児童精神科医・田中哲先生による毎年大好評のACT公開講座。田中先生は、子どもたちのwell-being(ウェルビーイング)の大切さを指摘します。子どもたちが自分らしく過ごせるように、親が子育てに肯定感を持てるように、みんなが元気になるためのヒントを頂きます。自分の子ども時代・人生を振り返るきっかけにも。ぜひ、ご受講ください。
公開講座についてくわしく見る
〈日時〉
2025年 2月22日(土) 13:30-16:00
〈会場〉
オンライン(Zoom)
ただし、限定6人でZoom操作に不安のある人は、下記当会事務所での受講が可能
NPO法人アビリティクラブたすけあい
〒164-0012 東京都中野区本町2-51-10 OKビル4F
〈参加費〉
ACT会員:無料(年会費¥3,000)
一般:¥3,000
〈講師〉
田中哲(たなかさとし)先生
社会福祉法人子どもの虐待防止センターが開設・運営する「子どもと家族のメンタルクリニックやまねこ」 院長。同センター理事。2019年3月まで東京都立小児総合医療センター副院長。専門は、児童思春期精神医学、児童虐待の臨床、発達障害。児童の精神医療に豊富な臨床経験と知識を持つ。発達障害・精神障害・暴力や引きこもりなど、成長過程で現れる諸問題の背景にある子どもの心の育ち、安心して育つ環境としての親・大人・コミュニティの在り方などに視点をおく。発達障害のある子の地域ネットワークつくりや、子どもの虐待防止のための活動などにも力を注いでいる。
お申込み方法等もっとくわしく見る
お問合せ:ACT
TEL:03-5302-0393
Fax: 03-5302-0394
メールでのお問合せはこちらから
◆2024年度 ACTの地域育て・自分育て講座 参加申込受付中!
毎年大好評のACTの養成講座が「地域育て・自分育て講座」として生まれ変わりました。カリキュラムも刷新し、新たな講師をお迎えして、より充実した内容になりました。全国どなたでも1講座からお申込みいただけます。ぜひご受講ください。たくさんの方のご参加をお待ちしています。
ACTの地域育て・自分育て講座についてくわしく見る
コミュニティとは何か、地域を育てるとは何か、言葉にされていない身近なニーズをどのようにキャッチするかを考える「基礎講座 5講座」、ACTコーディネーターに不可欠な基礎をしっかり学ぶ「ACTコーディネーター養成講座 専門講座 6講座」、まちの縁がわの担い手として知っておきたい現状や知識を学ぶ「まちの相談パートナー養成講座 専門講座 4講座」から構成されるケアとコミュニティのための総合講座です。
★地域福祉の担い手になりたい方★
★今すぐ役立ちそうな講座を1講座から受講したい方★
★福祉やコミュニティについて総合的に学びたい方★
など、どなたでもご受講ください。
詳しくは、こちらをご覧ください(チラシ)
各講座の詳しい内容は、こちらをご覧ください(講座内容)
公開講座・研修
2024年度の公開講座はこちらをごらんください。
子育て・介護・福祉などをテーマに、第一線で活躍する講師をお招きし、開催しています。
地域のニーズに応えられる人材を育成するための研修も行なっています。
ぜひご参加ください!
SPSD(認知症模擬演技研究会)
認知症の人との接し方で、困った経験はありませんか?
認知症の人の心を感じて、もっと適切に接することができれば・・・
ACTは、認知症の人がふつうに暮らせる地域づくりを目指しています。認知症模擬演技者による講座は、ACT独自の体験型講座です。
<講座について>
ご依頼があれば、1回約2時間の講座で、ファシリテーターと認知症模擬演技者を講師派遣いたします。
講師料:行政・公社・福祉関係団体・非営利団体50,000円。民間一般企業は100,000円。
※詳細はお問い合わせください。03-5302-0393 講座開催のご相談も承ります。
在宅介護研究会
過去の動画 再生リストを見る
★【移乗編その1】教えて!介護のコツ「移乗・腰かけた状態(座位)から、車いすへ移る時の介助」
★【その3】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」
★【その2】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」
★【その1】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」
在宅介護の負担を軽くするための介護技術の向上を目指す研究会です。たすけあいワーカーズや介護職員初任者研修の講師としても活躍しています。