1992 |
- 9月21日アビリティクラブたすけあい設立総会
- 「自立援助サービス」「自主共済・アビリティ共済」制度開始
- 会員数450人、たすけあいワーカーズ5団体でスタート
|
1993 |
- ACTコーディネーター養成講座スタート(年10回、以後毎年開催)
|
1996 |
|
1997 |
- 「ワーカーズコレクティブまつり」都庁で東京ワーカーズと共同開催
- ACT5周年記念イベント開催「介護が地域に息づく」
|
1999 |
- 特定非営利活動法人格取得(2000年1月)、法人登記
- NPO・ACT指定居宅介護支援事業所を開設
|
2000 |
|
2002 |
- ACT10周年記念イベント開催「生きること 出会うこと 次世代に」渋谷から青山をパレード
|
2003 |
- 初の出版「だいじょうぶ だいじょうぶ たすけたすけられる痴呆の人のケア」
|
2005 |
- 「認知症模擬演技者による支援プログラムづくり」(後のSPSD研究会)が認知症介護研究・研修センター主催の「認知症でもだいじょうぶ町づくり」キャンペーン2005の特別表彰を受ける
|
2006 |
- ACT住まい・居場所づくり基金制度の創設
- 認知症を抱える家族を支える研修DVD「認知症の人の心を感じて」を制作、発表
|
2007 |
- ACT15周年記念上映会開催「終わりよければすべてよし」
|
2008 |
- 第10回総会基調講演「まちの縁側は、新しい小さな公共空間」延藤安弘氏(愛知産業大学大学院教授)
- ACT15周年記念シンポジウム開催「自分らしく在宅・地域で暮らしつづけるために」
- アビリティ共済、自主共済から少額短期保険へ移行
- 認知症DVD第2弾「認知症そのこころの世界」を制作、発表
|
2009 |
- ケア者の「ケア」について考える本「ケア者ノート」出版
|
2010 |
- 第3次中長期計画「ACT安心ネットワーク構想」のACTの見える化を推進(継続中)
- 独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成金を受け、
- 「ケア者ノート」をDVD化し「ケアする人を支えるために」を制作、発表
|
2011 |
- 3月11日の東日本大震災を経て被災地への支援活動を開始(継続中)
|
2013 |
- 41番目のたすけあいワーカーズ「パラソル(江東区)」誕生
- ワーカーズまちの縁がわ「なかまの家(杉並区)」設立
- 住まい居場所助成制度が「ACTコミュニティ活動応援基金」に再構築
|
2014 |
- 6ヶ所目のワーカーズまちの縁がわ「朝日町ここっちゃ(昭島市)」設立
- ACT居宅介護支援事業所がNPO法人「人とまちづくり」として独立
|
2015 |
- 「WNJ全国会議in東京」を生活クラブ運動グループと共に開催
- 42番目のたすけあいワーカーズ「こんぺいとう(稲城市)」誕生
- ACT第4次中・長期計画策定議論始まる
- 7ヶ所目のワーカーズまちの縁がわ「「木・々」(西東京市)」設立
|
2016 |
- たすけあいワーカーズが「ACTたすけあいワーカーズ・コレクティブ連合」を設立し、自立的組織体に
- ワーカーズまちの縁がわ「ちっちゃいおうち(小平市)」、「わかぎの和(板橋区)」、「わ・おん(小金井市)」が誕生し、10ヶ所に
- 介護保険制度の保険給付から「要介護1・2」の生活援助と福祉用具他を外さないことを求める署名、38,000筆余を厚生労働省へ提出
- 成年後見事業を開始
|
2017 |
- ACT25周年記念イベント開催 基調講演:宮台真司氏(東京都立大学教授 社会学者)
- 院内集会・第2回介護の日フォーラム参画
|
2018 |
- ワーカーズまちの縁がわ「みぃの家(世田谷区)」誕生
- 文京ACT設立
- 院内集会・第3回介護の日フォーラム参画
- 地域ACTまちづくり基金創設
|
2019 |
- 杉並・小金井ACT設立
- たすけあいワーカーズ「バードハウス(八王子市)」誕生画
- ワーカーズまちの縁がわ「すずのなる木(八王子市)」誕生
- 院内集会・第4回介護の日フォーラム参画
|
2020 |
- 片付け・葬祭紹介始まる
- ワーカーズまちの縁がわ「さくらさくら(町田市)」、「テラッツァ(府中市)」、「すてっぷ&すきっぷ(杉並区)」誕生
- 国分寺・町田・武蔵野・世田谷ACTが設立
- 院内集会参画
- 介護保険制度参画20年の検証作業チーム発足
|
2021 |
|
2022 |
- 設立30周年
- たすけあいワーカーズが未組織の地域にもACTつながるケアのサービスを開始
- 院内集会・第5回介護の日フォーラム参画
- 豊島ACT設立
|