子育てや介護・福祉をテーマとして講座・研修を開催しています。介護技術の向上や認知症の研究会も活動しています。

◆2024年度 ACTの地域育て・自分育て講座 参加申込受付中!

毎年大好評のACTの養成講座が「地域育て・自分育て講座」として生まれ変わりました。カリキュラムも刷新し、新たな講師をお迎えして、より充実した内容になりました。全国どなたでも1講座からお申込みいただけます。ぜひご受講ください。たくさんの方のご参加をお待ちしています。

ACTの地域育て・自分育て講座とは……

コミュニティとは何か、地域を育てるとは何か、言葉にされていない身近なニーズをどのようにキャッチするかを考える「基礎講座 5講座」、ACTコーディネーターに不可欠な基礎をしっかり学ぶ「ACTコーディネーター養成講座 専門講座 6講座」、まちの縁がわの担い手として知っておきたい現状や知識を学ぶ「まちの相談パートナー養成講座 専門講座 4講座」から構成されるケアとコミュニティのための総合講座です。

★地域福祉の担い手になりたい方★
★今すぐ役立ちそうな講座を1講座から受講したい方★
★福祉やコミュニティについて総合的に学びたい方★
など、どなたでもご受講ください。
詳しくは、こちらをご覧ください(チラシ)
各講座の詳しい内容は、こちらをご覧ください(講座内容)

→詳細・お申込みはこちら


公開講座・研修




子育て・介護・福祉などをテーマに、第一線で活躍する講師をお招きし、開催しています。

地域のニーズに応えられる人材を育成するための研修も行なっています。

ぜひご参加ください!

SPSD(認知症模擬演技研究会)


認知症の人の接し方で困った経験はありませんか?

ACT独自の体験型講座です。 詳しくはこちら

在宅介護研究会

過去の動画 再生リストを見る

★【移乗編その1】教えて!介護のコツ「移乗・腰かけた状態(座位)から、車いすへ移る時の介助」
★【その3】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」
★【その2】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」
★【その1】教えて!介護のコツ「車いすを使った介助」

在宅介護の負担を軽くするための介護技術の向上を目指す研究会です。たすけあいワーカーズや介護職員初任者研修の講師としても活躍しています。