(申込受付は終了しました)7/12(土)14:00~「介護フォーラム2025 介護保険を立て直す!」を開催します
一緒に考えてみましょう。
介護保険サービスが、あなたの老後の暮らしをしっかり支えてくれる、そんな社会を手放さないために…
介護保険制度が施行されて25年目。
3年ごとの改定の度に「負担増と給付抑制」が繰り返されてきました。
2025年は、団塊の世代全員が後期高齢者になります。
2024年の改定では訪問介護の基本報酬が引き下げになり、介護事業者の倒産は過去最多。
このままでは「制度があってもサービスなし」の未来がやってきます。
市民福祉情報オフィス・ハスカップの小竹雅子さんをコーディネーターに、「介護の社会化」をめざして25年前に制度化された介護保険を立て直すためディスカッションします。
<第1部>
私たちの政策提案(2025年1月23日開催の院内集会要望事項の共有)
訪問介護事業所の運営に関する実態調査報告(市民シンクタンクひと・まち社実施)
市民福祉情報オフィス・ハスカップ 小竹雅子さんによる「2027年の介護保険制度」
<第2部 パネリスト>
早稲田ゆきさん(立憲民主党 衆議院議員)
宗野 創さん(立憲民主党 衆議院議員)
天畠大輔さん(れいわ新選組 参議院議員)
宮本 徹さん(日本共産党 前衆議院議員)
小川厚子さん(訪問介護:NPO法人ワーカーズ・コレクティブたすけあい磯子)
守屋 哲さん(通所介護:NPO法人ACTたすけあいワーカーズあやとり)
辻本きく夫さん(ケアマネジャー:NPOわかば)
佐々木元子さん(認知症の人と家族の会東京都支部代表)
コーディネーター:小竹雅子さん(市民福祉情報オフィス・ハスカップ)
くしぶち万里衆議院議員に代わり、天畠大輔参議院議員が登壇されます(7月11日記)
日時:2025年7月12日(土) 14:00~16:30
会場:北沢タウンホール(世田谷区北沢2-8-18)3F ミーティングルーム
(Zoomによるオンライン併用開催)
参加費は無料です。
詳細はチラシをごらんください。
容量小さめ_介護フォーラム2025_3
申込みは、こちらの申込フォームに入力・送信してください。
メールでお申込みの方は、①お名前 ②ご所属 ③連絡先電話番号 ④会場参加・オンライン参加のいずれか をお知らせください。
申込締切:7月11日(金)正午
(申込みができているかご心配な方はお問合せください。kaigo.exco★gmail.com ★をアットマークに変えてください)