staff– Author –
-
<署名速報>9/6現在
厚生労働大臣塩崎氏あての署名筆数: 32,446 目標数 50,000 達成率 64.89% 経済財政担当大臣石原氏あての署名筆数:32,319 目標数 50,000 達成率 64.64% 各連合ごとの署名筆数は以下のリンクからご確認ください。 ACT:https://goo.gl/... -
ACTの講座
ACTでは 自立援助サービス等をコーディネートする コーディネーターのための講座 居場所つくりに関わる人が知っておきたい基礎知識を学ぶ講座 を毎年行っています。 2017年度は 6月~7月に コーディネーター養成講座 9月~10月に まちの相... -
公開講座 認知症になっても大丈夫!!
≪終了しました≫ACT公開講座 認知症になっても大丈夫!! こんな居場所があったんだぁ! 12月17日(木) 講師:NPO法人 地域の寄り合い所代表 森田和道氏 ●お申込み/詳しい内容はこちら 認知症デイホームと保育園の複合施設『また明日デイホーム』『... -
子どもの心を理解し、ともに支えよう~思春期、青年期~
≪終了しました≫ 11月15日(日)13:15~16:00 武蔵野商工会議所4階 市民会議室ゼロワンホール JR・京王井の頭線 吉祥寺駅より徒歩5分 講師:児童精神科医 高岡 健 氏 さまざまな事に直面し、葛藤し、つまずきを経験する思春期・青年期... -
心理カウンセラーから学ぶワークショップ
今年のてのひら後半は、カウンセラー関係が多いです。自分に合ったカウンセリングがお試しで体験してみるチャンス!ご興味あるかた、よろしくお願いいたします🙇 傾聴セミナー参加されたかた、ありがとうございます🙇 12月、1月、3月の... -
傾聴セミナーであなたも聞き上手
≪終了しました≫ てのひらセミナー10月、11月の講座の詳しい内容を送ります。ご興味ある方お申し込みよろしくお願いいたします🙇 私も今、畠中先生の傾聴心理士養成講座を受けて、子供たちや子供たちを取り巻く環境への対応力や接し方、考え方が... -
いきいきサークル 55団体の助成金が支払われました
6月15日に50団体 7月28日に5団体へ 助成金 各10,000円が支払われました。 地域での楽しいサークル活動にご利用ください。 今回の助成団体は以下の通りです。申請は12月まで受けつけます。くわしくは http://npoact.org/companion/club サークル名 活動内... -
稲城市にたすけあいワーカーズ「こんぺいとう」誕生!
7月11日、無事設立総会を終え、スタートしました! 自立援助サービスを利用したい方、働きたい方、支えてくださる方、稲城市にお住いのご家族、お友だちをぜひご紹介ください。 〒206-0804 東京都稲城市百村1608-3 サンコーポ202 TEL&FAX... -
講座「どう築く?学校との関係 発達障害」 9月3日(木)
いきいきサークル”てのひら”からのお知らせです。 『どう築く?学校との関係 発達障害 自分らしく生きよう 私が子供たちと保護者に伝えたい事』 滝澤雅彦先生 元八王子松木中学校長 おやじバントリーダーの心穏やかな先生。学校で、子供たちが楽しく... -
子育てサポーター養成講座(もも江戸川区)
たすけあいワーカーズ「もも」の主催です。 次世代を担う子どもたちやお母さんが健やかな生活を送れるように、子育てをサポートしたい人のための講座です。 9/9~10/21 毎週 火曜日か水曜日 全7回 詳細はこちら